メニュー

九州・中国地方密着型!組み込み機器のお悩み、当社が解決します!

組み込み機器 受託開発・生産センター.com
組み込み機器 受託開発・生産センター.com

Produced by株式会社サンエス

設計のポイント

モジュール化設計 その2                ~ 基本原則とモジュール分割の具体例~

分類電子回路設計のポイント

設計のポイント

1.モジュール化設計の基本原則 - 良いモジュールを作るために

●高凝集度(High Cohesion)
モジュール内の要素は、単一の目的のために密接に関連するようにします。例として、温度センサーの読み取り、校正、データー処理など、温度センサーに関連する機能は同じモジュールにまとめます。
●低結合度(Low Coupling)
モジュール内の要素は、単一の目的のために密接に関連するようにします。
例として、温度センサーの読み取り、校正、データー処理など、温度センサーに関連する機能は同じモジュールにまとめます。
●情報隠蔽(Information Hiding)
モジュールの内部実装を隠蔽し、外部からはインターフェースを通じてのみアクセスできるようにします。これにより、モジュールの内部実装を変更しても、他のモジュールに影響を与えにくくなります。

2.モジュール分割の具体的な方法 - どうやってモジュールに分けるか

●機能に基づいた分割

システムを主要な機能に分割し、それぞれの機能をモジュールとして実装します。

例)

 

●ハードウェアに基づいた分割

ハードウェアコンポーネントごとにモジュールを分割して実装します。

例)

 

●階層化設計

システムを複数の階層に分割し、各階層でモジュールを構成します。

 

お気軽にご相談ください

組み込み機器 受託開発・生産センター.comを運営する株式会社サンエスは、九州・中国地方に特化したサービス提供を行っており、ものづくりのパートナーとして選ばれています。回路・基板設計~メカ設計までの一貫対応と、部品実装や組立まで任せられるODM企業として、皆様の困難な課題を解決します。

[受付時間] 9:00〜17:00
土日祝 定休
084-963-1222
営業統括部 宛
技術資料のダウンロードはこちらから 技術資料ダウンロ―ド メールフォームでのお問い合わせはこちらから ご相談お問合せ