メニュー

九州・中国地方密着型!組み込み機器のお悩み、当社が解決します!

組み込み機器 受託開発・生産センター.com
組み込み機器 受託開発・生産センター.com

Produced by株式会社サンエス

技術情報・技術コラム

ワンチップマイコンの特徴と活用例

ワンチップマイコンとは

ワンチップマイコンとは、簡単に言えば「組み込み機器の制御に必要な複数の電子部品を用途によって、一つのチップに詰め込んだものです。具体的にはCPU、メモリ(ROM、RAM)、入出力機能などを1つのICチップに集積したマイクロコンピュータです。特定の機能を効率的に制御するのに適しており、家電製品、自動車制御、組み込み機器などに広く使われています。

ワンチップマイコンのプログラミングには、アセンブラ、C言語などが使用されます。アセンブラは機械語に近い言語で、直接CPUの命令に対応するため、高速な処理が可能です。一方、C言語は高水準の言語で、可読性が高く、開発効率が良いという利点があります。

ワンチップマイコンの主な特徴

ワンチップマイコンの特徴を以下に示します。

① CPU、ROM、RAM、入出力機能などを1つのチップにまとめることで、システム全体の小型化、低コスト化、省電力化を実現します。

②ある特定用途向けの機能における処理であればワンチップで制御することができるため、部品点数が少なくなり、小型化、低価格化が可能となります。

③汎用的な処理性能よりも、特定の制御タスクに適した機能が搭載されているため、組み込み用途に最適であり、家電製品、自動車制御、産業機器など、組み込み用途に広く使用されています。

④C言語などでプログラミングし、ユーザー独自の制御ロジックを組み込むことが可能です。

⑤プログラムの書き換えが容易で、開発やメンテナンスがし易い特徴があります。

ワンチップマイコンの活用例

ワンチップマイコンの活用例として、

・炊飯器、洗濯機などの家電製品

・自動車のエンジン制御、ABS制御などの制御システム

・マウス、キーボードなどの入力デバイスの制御

・産業機器の制御

・IoT機器の制御 等があります。

また、ワンチップマイコンは、ArduinoやRaspberry Piなどのボード上にも搭載されており、ボード上に搭載されたLEDなどを点滅させる簡単なプログラムから、センサーを利用して室温や湿度を測定するような高度なプログラムまで、幅広いプログラミングが可能です。

さらに、ワンチップマイコンを使用したIoT(Internet of Things)開発も注目されています。インターネットに接続されたセンサーから情報を収集し、クラウドサーバーに送信することで、スマートホームやスマートファクトリーなどの実現が可能になります。

マイコンの組み込み開発なら、当社にお任せください。

組み込み機器 受託開発・生産センターを運営する株式会社サンエスは、マイコン組み込みの受託開発を行っています。また、当社は回路設計・組み込みソフトウェアの知見を持つエンジニアが在籍し、ハードウェア・ソフトウェア双方から全体設計を行うことで、要求仕様・要求動作を実現するための最適な設計を行います。ご検討の際は、お気軽にお問い合わせください。

>>組み込みマイコンボード 受託開発サービス

組み込みマイコンボード 受託開発サービス

>>組み込みソフトウェア 受託開発サービス

組み込みソフトウェア受託開発サービス

技術情報・技術コラム一覧に戻る

技術情報・技術コラム

お気軽にご相談ください

組み込み機器 受託開発・生産センター.comを運営する株式会社サンエスは、九州・中国地方に特化したサービス提供を行っており、ものづくりのパートナーとして選ばれています。回路・基板設計~メカ設計までの一貫対応と、部品実装や組立まで任せられるODM企業として、皆様の困難な課題を解決します。

[受付時間] 9:00〜17:00
土日祝 定休
084-960-6370
制御システム事業部 業務推進室 宛
技術資料のダウンロードはこちらから 技術資料ダウンロ―ド メールフォームでのお問い合わせはこちらから ご相談お問合せ